2021年2月26日金曜日

【生後302日】赤ちゃんがごはんを食べてくれない時【生後9ヶ月27日】


こうちゃんが、ごはんを食べてくれなくなった日があった。


風邪をひいて鼻水で苦しいからかな?


ごはん拒否ブームかな?


拒否ってことは、自我が芽生え始めたってことで、良いのかな。


でもごはん食べないと心配だなあ。


ちょっと考え込んでいると、ある写真を思い出した。


ずっと前にお友達がFacebookに投稿していた写真で、

ちいちゃい子が、立った状態で、顔も床もテーブルもうどんだらけにしながら、

笑顔でどんぶりを豪快にあおっている写真。


うどんを食べているというより、うどんを浴びているといった方が近い写真で、見た時は衝撃的だった。


これだ!


これでしょ!


私はこうちゃんを椅子からリリースしてみた。


案の定、すぐに私の膝につかまって立ち上がり、テーブルの上のごはんを見ている。


やっぱり!


ごはんを食べたくない訳じゃないんだ。


つかまり立ちが楽しすぎて、一瞬も座っていたくないだけだ。


立った状態でスプーンを口元に運ぶと、普通にぱくっと食べた。


やったあ❗


という訳で、こうちゃんは最近、立ち食いです。


大人になったら、屋台とか駅のそば屋とかで、立ち食いする事もあるからね、

その練習だと思えばいいよね。


そのうちまた座るだろうし。



0 件のコメント:

コメントを投稿