2021年6月23日水曜日

【生後419日】介護パート始めます。【1歳1ヶ月24日】


私が私に、ちょっとしたプレゼント。


どうしても心に引っかかって離れないこと。


私はあれを経験したら、きっともっと人生が豊かになる。


3年前にやろうとして、今じゃないなと思ってやめたことを、

ついにやる時が来た。


介護のお仕事をしてみよう。


その介護施設は、うちから近くて、歩いても行けるし、自転車でもいいし、雨ならバスもある。


時給、良い。


託児所つき。なんと無料。


ただし私は、資格も経験も無い。


だけど、妊娠中から現在まで、たくさんのお年寄りの方々から優しく親切にしてもらった恩返しを、しなきゃいけないと思う。


ゆくゆくはやりたい事が2つある。


でもそれまでの時間を、恩返しと、学びに使うのは、きっととても有意義だ。


得る知識と経験は、きっと誰かの何かに役立てられる。


それでも気になるのは、この選択が、こうちゃんにとって良いかどうか。


こうちゃんが大好きな一時保育の保育園に訊いてみたら、掛け持ち先に企業内保育所がついていても、変わらずこれからも利用していいとの返事。


良かった。大好きな先生たちとさよならしなくて済む。


私の理想イメージは、ファミリーデーを死守しつつ、お馴染みの一時保育と今のパートも続けながら、託児所つきで学びの多い仕事も掛け持ちして、労働時間が増えて利用調整の点が増えたおかげで保育園に受かるところまで。


絶対に実現する。


この新たな一歩によって、こうちゃんは大好きな保育園に、一時保育ではなく通常保育として通えるようになる。


そこに通じる道を、今私は歩いてる。


緊張しながら、今日、面接に行ってきた。


タウンバスに乗り込んで、料金を払ったら、見かけない顔だからか運転手のおばちゃんが

「どこまで?」

と訊いてきた。


「✕✕✕✕っていう所まで」

「◯◯ホームに行くの?」

「あ、そうです」


おばちゃんが、なぜか飴をくれた。


発車時刻が来て、バスは走り出し、運転手さんは他の乗客と世間話を始めた。


しばらくしてまたおばちゃんが訊いてきた。

「あそこにお勤めなの?」

「いえ、面接に行くんです」

「あら、いい事ね。素晴らしいお仕事よ」


おばちゃんはバスを走らせ、停留所からずれた、建物の正面で停めてくれた。


「ここよ」

「ありがとうございます」

「面接は、緊張せずにね。はいこれ、元気玉」


私の手に、さらにどさどさと飴が降ってきた。


***


面接が終わって、結果は1週間以内に知らせますと言った後で、その採用担当の人が、介護主任の人に問いかけた。


「私は、今お話しした感じでは、充分一緒にやっていけると思うんですが、どうですか?」


「僕もそう思います。」


私は間髪入れずに口を挟んだ。


「自分で言うのもなんですが、おすすめですよ」


二人が同時に吹き出した。


「タフですし、失敗したらメソメソ泣くとか面倒くさいこともありません。老若男女問わず、ごめんなさい解らない教えてを言うことに抵抗もないですし。」


マスクで見えないかもしれないけれど、にっと笑ってみせた。


介護主任が、笑いを噛み殺しながら、

「わかりますよ」

と言った。


採用担当の男性は

「実は私も、全くの未経験で、小売業から来たんです。大丈夫です。一緒に頑張りましょう!」

と、勢いよく立ち上がった。


かくして私は、採用された。


その後、実はいちばん大事なポイント、保育ルームの見学に連れていってもらった。


以前、とんでもない企業内保育所を目にしたことがあるので、要注意だ。


しかしそれは杞憂に終わった。


感じのいい保育士さんが、主任に連れられた私を迎えてくれた。


落ち着いている人。大丈夫だ。


あいさつを交わしたところで、預けられている小さな女の子が、私の足元に駆け寄ってきた。


「ねえ見て!ブロックして遊んでるの!」


手に持ったブロックを掲げて、見せてくれた。


私がかがんで

「わあ、ほんとだ!きれいな色のブロックだねえ。なに作ってるの?」

と訊くと、女の子は

「お城!」

と答えて、他にも色々と持ってきて見せてくれた。


女の子のブロックの説明が白熱してきて、私はほとんど保育士さんと会話を続けられず、気づいたら保育士さんが二人に増えていた。


2人目の保育士さんも、とても感じのいい落ち着いた人で、ああ大丈夫だと思った。


部屋を出るタイミングが来たっぽかったので、女の子に

「今度ちいさな男の子と一緒に来るから、遊んでくれるかな?」

と訊いたら

「ちいさい子?うん、いいよ!」

と言ってくれた。


とっても広いから、こうちゃんも動き回りがいがありそうだ。


もしこうちゃんが変な感じを見せたら、このお話は無かったことにするけど、なんとなく大丈夫そう。


続いて私は、ゴールデンレトリバーに紹介された。


1歳だそうで、セラピードッグとして入居者さんたちと過ごしているらしい。


わんちゃんは、私と私の荷物を全て舐めつくし、私の顔と首までべちゃべちゃにした後、私に寄りかかってごろんと横になってくつろぎ始めた。


どうやら仲良くしてくれるみたい。良かった。


もう一匹セラピードッグがいるらしいんだけど、その子は今日はもう退勤したって。


その子はコーギーなんだって。


え、ここってもしかして、楽園じゃない?


次回、こうちゃんを連れていき、馴染めそうだったら契約書にサインする。


きっと大変なことがいっぱいある。


エグいものも目にするだろう。


人間というものを直視することになるんだろうな。


でも、頑張ってみる。



0 件のコメント:

コメントを投稿