2020年7月5日日曜日

【生後66日】いきなりいっぱい寝るようになった息子と、更に美容から遠退く母【生後2ヶ月5日】


わが息子、ついこの間まで、


「3時間も寝てる❗どうしたんだろう?!」


ってアワアワする感じだったのに、今日は5時間ぶっ通しで眠り

起きたらミルクをごくごく飲み、飲みながら寝落ちして

また4時間寝た。


体力ついたんだなあ。


大きくなったんだねえ。


えらいでちゅね❗


そういえば、母音以外も発している。


「くぁい❗」とか「ちっちゃっふぉい❗」

みたいな言葉のたまごを熱心に言ってくる。


「とぅえーい」って言われた時に、ママは隣で一生懸命

「トゥース!」って人差し指を立ててみせたんだけど(※1)

全然真似してくれなくて残念だったな。


(※1)お笑い芸人オードリー春日のネタ



ただし、くっついて寝てないと駄目らしい。


今日は私がダニ予防でマットレスをアイロンで熱したり掃除機かけたりを繰り返している間

パパがこうちゃんについててくれたんだけど

なんか寝ない。


疑問の声をあげているので見たら、やっぱりパパが離れてごろんしてた。


体の一部がどこかぴとっとくっついてないとやだなんて

甘えん坊さんだなあ💕


産まれる前までは、色んな所で


「赤ちゃんは抱っこが大好きです」

「赤ちゃんはママの匂いが大好き」


なんて文章を読んでも、そうなんでしょうねくらいの認識だったけれど

今は激しく同意。


赤ちゃんから直線で発射される大好きオーラは凄い。


あー可愛い❗


これが14年後くらいに「うるせーババア」とか言っちゃうなんて信じられん。


いや、言うか判んないけどね。


こうちゃんは、最近私のげんこつもなめなめするのがブーム。


自分のげんこつだけでは物足りなくなったらしい。


凄い力で私の手を引き寄せて、ちゅぱちゅぱなめなめ。


うん、いいね❗


それ、おっぱいにもしてくれないかな❗


指でもげんこつでも、ひじのちょっと下でも

嬉しそうにちゅぱちゅぱなめなめ。


なぜ腕は何の迷いもなく吸うのに、おっぱいだけを枕だと思うのか。。。


で、こういう生活なので、香りつきの保湿クリームとかはやめました。


何でも口に入ってしまう可能性を秘めているから

怖くなってきたんですよね。


それでもう、もっぱらヴァセリンです。


皆さんご存知の通り、ヴァセリンには

潤いを与える機能はありません。


肌に蓋をするだけ。


だから化粧水をした後にヴァセリンで潤いを閉じ込めるとか

ヴァセリンしか塗らない事によって肌の自活力を高めるとか

そんな使い方のはず。


赤ちゃんから離れている時間を最小限に抑えようとする心理が働いて

私も上記の使い方になりました。


化粧水は、できればしたいけど、ちょっと遠くに置いてあったらさくっと諦める。


少しも抗うことなく、さくっと諦める。


ヴァセリンなら、リビングの大人ゾーンにも赤ちゃんゾーンにも両方置いてあるから

すぐ手に取れる。


肌の調子は、良くなってもいないし、悪くなってもいない。


ただ確実に、また私は何かから遠退いたよね(笑)


肌の自活力よ、育ってくれ。


ジェニファー・アニストンは、寝る前は目元にしわ予防でヴァセリンを塗るだけって言っていたぞ。


私はそれを信じている❗


0 件のコメント:

コメントを投稿