2020年6月4日木曜日

生後1ヶ月5日(生後35日) 赤ちゃんの臍ヘルニア


一昨日の夫婦の会話。


私「ねえ、この子おへそ変じゃない?私が消毒下手だから出べそになっちゃったのかな?」


夫「へそだろー?大きくなったら引っ込むから大丈夫だよ」


私「そんな、ちゃんと見もしないで、、、見てよこれ」


夫「いっつも見てる。オムツ替えの時」


私「そう?」


我が子のおへそは、ぷっくり膨らんでいて、

中に空気でも入ってそうな感じで、

出べそともちょっと違う気がしていた。



それで、昨夜の会話が、これ。


夫「おい❗やばくねーか、こいつのへそ❗」


私「だから変だって言ったじゃん」


夫「いや、こんなだと思ってなかったから💦」


私「いつもオムツ替えの時見てるって言ってたじゃん、、、」


夫「こんなじゃなかったんだもん、、、」


私「ええー⁉️」


触ったら、プキュプキュする。


産科でもらった資料に

「赤ちゃんのおへそはじくじくしていませんか?」

というチェック項目があるのだけど、

中でじくじくしているのではないかと思った。


二人でとりあえずネット検索して、そっくりなおへその写真を見つけた。


私「臍ヘルニア、、、」


夫「おっ? 親子でヘルニアだなあ🎵」


私「真面目に調べてよ、、、あなた小児科探して❗」


夫「自然に治るって書いてあるよ🎵良かったなー、大丈夫だ❗」


私「見せて。、、、一歳になったら手術って書いてあるじゃん💦大丈夫じゃないよーーー((T_T))」



近くの小児科を探して、予約を入れようとしていた今日、

ご機嫌ななめの息子をあやしていたら

インターホンが鳴った。


区の保健センターの人だった。


産後の訪問の日程を確認しに、チャリで来てくれたのだと言う。


女性「こんにちは。助産師の◯◯と申します」


私「助産師❗」


女性「日程のご希望を、、、かくかくしかじか、、、何か今、お困りのことあります?」


私「ありまーーす❗」


小保方晴子もびっくりのありまーーすが出た。


いやあ、なんてタイミングがいいんだ❗


おへそを見せて臍ヘルニアか訊いてみたところ、「ああ、そうですね」


ひえー💦


でも、見慣れてる感じだ。


さすが区の人で、近くの小児科をいくつか教えてくれた。


すげー❗


緊急性はないと安心させてもくれて、

助産師さんとか医療系の方って本当にホスピタリティーあるよね、感動。


小児科には、今日水曜日が定休日らしいので、明日行くことにした。


今日おへそとか母乳の相談が出来ただけでもだいぶ助かった気分なんだけど、

2ヶ月の時に改めて来てくれる事になった。


こういう区のサービスがあるって本当に助かる。


今度来てくれた時に相談したい事をまとめておいて

がっつり利用させていただこう。




0 件のコメント:

コメントを投稿