2020年9月9日水曜日

【生後133日】ママのごはん襲撃【生後4ヶ月11日】


私は今年いっぱいはカンガルーとして生活しているので

息子が寝てるか遊んでるか以外の時は基本的に抱っこして何でもやっている。


なのでこうちゃんは、私と同じ視点からものを見ているわけです。


好奇心が活発になればいいなっていう程度の実験的方針。


今日は全然お昼寝しない様子だったので

おひざに乗せてお昼ごはんを食べていたんだけど


一瞬の出来事!


左手で私の腕をすごい力で押しのけ

身を乗り出し

右手でテーブルに置いた丼の中のごはんを掴んだ❗


赤ちゃんがこんなに強く速く動けるなんて思ってなかったから

呆気にとられてしまった。


常日頃から、ごはんに興味持ってるなあとは思っていたけど

まさか本気で狙っていたとは。


まだ寝返りもしてないのにごはんは無理だろう。


「これは大人用だからね。こうちゃんは、ミルク飲みますか?」


と訊いてみたら、眉間にものっすごいシワを寄せて

抗議の眼差しで私を見上げる。


その後も、眉間のシワそのままの顔で

もぐもぐしてる私の口を凝視していた。


おもちゃだと思っている訳ではなさそうだ。


口に入れるものだって解っていそう。


ミルクあげたらごくごく飲んだけど

その後でまた不満げな顔で私を見る。


「こうちゃんはまだごはんは美味しく食べられないと思うよ?」


「はうあうわうあう」←文句を言っている時は長い。


「食べられるようになったらさあ、おにぎり作ってあげようか。こんなちっちゃい可愛いおにぎり」


と手で◯を作ってみせたら、ママの手で遊ぶモードに入ってくれたので

しばらくそうして遊んでいた。


おにぎりの前にお粥か、などと思いながら

たくさん遊んだ。


好奇心、育ってるなあ。


もう少しの間はまだ食べられないから

ちょっと可哀想だけど、、、


離乳食スタートセットという小さな小さな器とかスプーンのセットを買ってきたので

使うのが楽しみだ。


児童館で教わってきたきゅうりの歌はかなり楽しいらしく

大笑いしてくれる。


うつ伏せになるのも大好きで笑いながらぴょんこぴょんこしている。


それで疲れたみたいで、今はぐっすりさん。


いっぱい飲んで、いっぱい遊んで、よく寝て

『健やか』ってこういう事を言うんだろうな。


おにぎり食べられる日は、着実に近づいているよ。



0 件のコメント:

コメントを投稿