2020年9月28日月曜日

【生後152日】ママ友と児童館に行くの巻【生後4ヶ月30日】


育児学級で出来たお友達と、児童館の親子クラスに参加してきました❗


その名も、ひよこちゃんクラス。


お名前が可愛すぎるー💕


先生2人に、8組の母子で、わらべ歌を教わりました。


楕円形の輪になるように、1.5メートル四方の大きなベビーマットが敷かれていた。


こんな大きいサイズのものがあるのかー。


これでもいいなあ。


右隣を見ると、ねんねの男の子。


斜め左方向には、お座りができる女の子。


向かい側は、ハイハイして脱走できるくらいの男の子。


か、可愛いー💕


よその子でも赤ちゃんを見ると幸せな気持ちになるわー。


先生が籠を持って回ってきてくれて

始まるまでおもちゃで遊んでてね、と優しく話しかけてくれる。


前回の児童館デビューでお会いした先生だったので

一気に緊張がほぐれる。


前回できたお友達は、左隣のマットに到着。


前回寝ていた娘ちゃんも、今日は元気いっぱい。


こうちゃんは、赤ちゃんがいっぱいいるのでびっくりしたのか

色んな方向をじっくり見ている。


みんなで自己紹介してから、一緒におうたを歌って

親子遊びをして、、、ねえ、こんな平和な時間

今までの私の人生にあった?


笑顔と安らぎしかない空間。


これは癖になりそう。


親子遊びっていうくらいですから、こうちゃんと遊ぶ設定なんですけどね


「赤ちゃんと目を合わせながらやってくださいね🎵」


と言われても、こうちゃんは他の赤ちゃんの観察に余念がなく

殆ど私の相手をしてくれない。


「こうちゃん、ママとも遊んでー💦」


と小声でひたすらお願いし続ける時間ではありましたが

とっても楽しかった❗


最後に児童館から赤ちゃんたちに、お手製のガラガラのプレゼントがあった。


何かが遅れちゃったお詫びに、って説明されてたんだけど

ちょうどその時こうちゃんが、マーライオンかってくらいに大量のよだれを大放流していたので肝心なところ聞き逃した。


たぶん、コロナで9月までひよこちゃんクラスが出来なかった事を言っていたのだろうと推測。


別にいいのにー。


で、このガラガラが、R-1の容器であろう小さなペットボトルに、ひよこちゃんのイラストを書いた紙をぐるりと入れて

金平糖サイズのビーズを入れたものなんだけど

もらった直後から、赤ちゃんたちは夢中に。


保育園に勤務しているお友達から言われて確認したら

キャップ部分は内側に接着剤を塗ってあるみたいで回らないようになっていた。


安全への配慮、さすがだわ❗


おうちに帰ってからのこうちゃんは、底部分からビーズを見て楽しんでいます。


ちょっと視点が予想外。


帰りには他のママたちと立ち話なんかして

とっても新鮮だった。


ああ私、ママになったんだ。


私の娘でもおかしくないような若いママも

同じママとして会話してくれる事にも感動。


また児童館に来る約束をして、お友達と別れた。


楽しみが増えて嬉しいな。


いつかこうちゃんも、お友達と遊んだりするのかな。


まだお友達と一緒に遊ぶ感覚わからないかな?


でもとっても興味持って見てたから、ハイハイできたら自分から近づいていきそうだな。


色んな事が、とっても楽しみ。



0 件のコメント:

コメントを投稿