2020年9月15日火曜日

【生後139日】育児学級に行ってきた❗【生後4ヶ月17日】


今日は、区がやってくれる育児学級に行ってきました❗


こうちゃんと同じ4月生まれの赤ちゃんを連れたお母さんたちに

栄養士さんが離乳食について教えてくれる会。


これはすごい事よ。


同じ地区に住む同級生ってことよ。


保育園か幼稚園、ゆくゆくは小学校でのクラスメイトになる可能性が高いメンバーが集まる訳よ。


つまり、

こうちゃんにも私にも、お友達ができるチャンス❗


サービス業で培った対人スキルで持ち前の人見知りを見事に隠し

お友達を作るのだ❗


緊張している私を、ななめ向かいのおばあちゃんが励ましてくれて

いよいよ出発。


徒歩6分の距離。


で、区民センターに着きましたらね、

キッチンが見えるように扇形に椅子が並べてありまして

前列は椅子5つ。


いちばん手前には既に一組到着していらっしゃって

その隣に座るのもちょっとがっついてるって思われそうだし

ソーシャルディスタンスの概念が希薄だと思われてもいやだし

ってんで、いちばん奥に座りました。


会釈とかしながら。


そしたらね、後から来た人がまさかの手前から詰めて座るっていう。。。


3人のママたちが仲良く喋ってるところから

1席飛ばして、私。


く、間違えた❗


その後、その間の席に来てくれたママは、なんと赤ちゃんをどなたかに預けて単身で来てる人。


会話の糸口どうしよう。。。


こんにちはって言ってみようかな。。。


緊張するなあ。。。


と思ってたら、その方が


「可愛いですね。私預けて来ちゃったんですけど

皆さん連れてきてるの見て、私も連れてくればよかったなって、、、」


と話しかけてくれました。


優しい。。。(*T^T)


ちらっと横目に、予防接種で一緒になったギャン泣きの女の子のママと思われる人を発見。


でも人違いかもしれないから一旦保留。


開始前には、充分な人数で配備された保健師さんたちが

ママたち一人一人の席に来て、悩んでる事はないかとか

訊きたいことあるかとかヒアリングしてくれます。


そして栄養士さんのお話と離乳食のデモンストレーションが始まったのですが

こうちゃんがここで覚醒。


栄養士さんが言葉を区切る度に


「あー❗はあーう❗」


と、いちいち合いの手を入れる。


「見えますか?こんな感じでーす」


と言われれば「ふんうっ❗」と全力で乗り出して見ようとする。


動くもの(デモンストレーションする栄養士さん)を見せていたら興奮しっぱなしだろうと思い

抱く向きを変えてみたら、今度はそっちにあったカラフルな絵がいっぱいのホワイトボードを見て大はしゃぎのじったばった。


これも駄目だったかと後ろを向かせて抱くと

後ろの席の親子に熱心に呼び掛ける。


私しか見えないように抱き直したら、

私のお腹にばしばしキック決めてうきゃうきゃ笑いっぱなし。


ノリノリで私のマスクも奪い取る。


といった有り様で、私はあんまり話が頭に入ってきませんでした。。。


軽く落ち込んだんだけど、私の心の声が聞こえたのか

保健師さんが優しく、渡した資料に今日の話を全部書いてあるから

おうちに帰ってからゆっくり見てくださいねと。


ありがたやありがたや。


終わってから相談してみた結果、こうちゃんはお粥を試してみることになりました。


食事にそんなに興味がありありっていうのは、とても良い事なんですよって。


それだけ興味があるなら、離乳食の練習という気持ちで始めてみましょうって。


やっぱり?


昨日私のサンドイッチを奪い取った時に

あ、もう時期が来てるのかな?って思ってた。


外に出ようとしたら、若くて可愛いモー娘。系のママさんから


「あの、K医院に行ってらっしゃいます?」


って話しかけられた。


やっぱり!


人違いじゃなかった❗


「コロナのせいで全然お友達作れなくて、、、」


って言ってて、みんな同じ気持ちなんだなあって思った。


ちょっとお話ししてから、帰ろうとしたら

別のママから


「どちらですか?私まっすぐ行ってバスに乗るんですけど」


って話しかけられて、しばらく一緒に歩いてるうちに

色々お喋りできた。


和やかに会話は進み、年齢もあちら44歳で私40歳で

高齢出産仲間だった。


お互い第一子。


その人が児童館デビューしたって言うから


「私もこの前デビューしました🎵どちらの児童館行ってらっしゃいます?」


って訊いたら、同じ児童館だった。


今度の親子あそびの日に予約入れてるって話したら


「私も予約入れます❗」


ってなって、LINE交換しました。


あれ?


なんか、、、良い日になってない⁉️


すんなりお友達できた。よね?


うわあ、良かったあーーー❗


児童館で更にお友達増やしていけたらいいなあ。


0 件のコメント:

コメントを投稿