2020年5月30日土曜日

生後1ヶ月に思ったこと。さらば自宅待機期間


夫が仕事に行き始めた。


寂しい。


夫の職場はデパート内にあるので、今まで食品フロア以外はクローズしていたのだが、

この度東京都が緊急事態宣言の第1段階解除に踏み切った為、

晴れて営業再開となったのだ。


産後の1ヶ月を夫婦揃って育児する、という

従来の日本ではなかなか実現できなかったであろうライフスタイルを経験できて

本当に幸せだった。


コロナの感染リスクに怯えながらではあるけれど、

良い時期に産んだと思う。


朝から晩まで赤ちゃんの近くにいると

色んな発見がある。


昨日まで、バタバタしていて手が私にぶつかったらびっくりして停止していたのに、

今日はそれを掴もうとしてきたり、

その翌日には、掴んだ上で自分の口許に引っ張っていこうとしたり、

どんどん発達していく。


泣き声だけじゃなく、声を出す練習みたいなのをし始めて、

私が離れた台所にいると泣かないで「うー、ヴぁあ❗」と呼ぶようになったり。


小さな発見がいっぱいあって、私はとっても楽しいのに、

パパはお仕事だからそれが見れないのを寂しく思う。


一緒に見ていたいなあ。


でも、当たり前だけど、そうもいかない。


働かなきゃいけないからね。


だから私は、たくさん写真を撮ろう。


動画も撮ろう。


それで、夫がお休みの日は、『家族を楽しむ日』にしたい。


ただでさえ、48歳と39歳で結婚した私達は

一般的な夫婦より時間が10年少ないのだ。


家族が揃う時間を、大切にしよう。



2020年5月27日水曜日

生後27日 妊婦歯科検診は行かなきゃ駄目❗まさかの歯周病デビュー続編。


まさかまさかの歯周病デビューに愕然とした前回はこちら。

   ↓   ↓   ↓

ーーーーーーーーーーーーーーーー

生後22日  ママは歯周病でガチ凹みしているよ。。。

http://since1979vol2.blogspot.com/2020/05/22.html

ーーーーーーーーーーーーーーーー



あの後、まっっったく状況は変わらずでしてね、

私は再び歯医者に行くことを決意しました。


が、揺らぎました。


歯医者さんに


「あのー、全然状況が変わらないんですけど、、、」


って言いにくいぞ。。。


むしろ頭痛は悪化しているなんて更に言いにくい。


もし言えたところで、同じ歯医者さんで、全く別のアプローチって繰り出されるかしら?


違う歯医者さんに行った方がいいんじゃないかと。


これが世に言うセカンドオピニオンだろう。


調べてみると、前回の歯医者さんは

「大人用の歯科だけど子供の怪我した歯の修復が特技でかなりベテラン。

スタッフに元保育士がいるので子連れでも大丈夫」

というのが魅力だったのだが、もっと近くに小児歯科も併設の歯医者さんを発見した。


偵察も兼ねて、こっち行ってみるか。


電話して、現在の状況を説明すると、

「前のお医者さんと同じ結論になってしまうかもしれないんですが、いらして下さい」


行ってみたら、さすが小児歯科併設、

壁じゅうに子どもが描いた絵が貼られていた。


私は口をゆすぎながら、目の前の壁にかけられて白熊さんの絵を眺めて待った。


パステルカラーの可愛らしい絵である。


何か痛いことになったら、この白熊さんのことを考えようと心に誓った。


最初に助手のお姉さんから、口内の写真を撮るからと写真室に案内された。


向かっている途中で歯医者さんが追いかけてきて


「すみませんね、前のお医者さんでも写真撮ったと思うんですけど

こちらでも初診なので撮らせていただかないといけなくて」


と丁寧に断りを入れてくれた。


写真ってすごく高いってことなのかしらとビビりつつも


「いえ、そんな、、、あ、でも、前のお医者さんでは写真撮ってません」


と言うと、ちょっと間があった。


私も、ふと思った。


確かに、写真撮ってないよね。


中に膿がたまってるんじゃないかと私は勘繰ってるんだけど

写真撮らなくても判断できるものなのかな?


ベテランだと判るのかな?


写真の結果、虫歯なし、親知らずも問題なしなので

やはり歯周病でしょうという事になり

先生が中を確認していった。


その結果、、、


やっぱりあったんですよ膿が❗


それを出してもらったら、頭痛はそのままだけど

奥歯でものは平気で噛めるようになりました。


膿がなくなっただけで、全く痛くない。


感動。


逆に、膿の力って凄いんだなと感心してしまった。


そして歯医者さんが、衝撃の一言を、、、


「虫歯がない人って、歯磨きが上手な訳じゃないんです。

虫歯菌よりも歯周病菌の方が強いってだけのこともあるんです」


な、なんと‼️


私は虫歯がないから歯磨きは上手いんだと思っちゃってましたよ❗


知らなかった視点だわ。。。


今後、歯石を取ったりするためにちょいちょい通うことになったのですが

もう問題勃発。


その間、赤ちゃんどうする?


母に予定を訊いてみたが、ちょっと無理との事。


夫の仕事も再開されたので、私が連れていくしかないのだが

これは結構な苦労なんじゃないかと思う。


泣くだろうし、泣くだろうし、泣くだろうし、、、💦


くそー、こんな事になるのなら、妊娠中にちゃんと妊婦歯科検診に行っておけば良かった❗


私は妊婦歯科検診に、行かなかったのです。


まず腰の不調があって時期を遅らせたら、コロナが始まってしまい、

最終的には以下の3つの理由で。


👿コロナ感染が怖いから外に出たくない。


👿エンドレスつわりだったから、口の中をいじられてオエーッと気持ち悪くなるのがイヤだった。


👿どうせ虫歯ないし、って思っていた。


、、、馬鹿だったーーー❗


歯科検診で見つかるのは虫歯だけじゃないってなぜ思い至らなかったのだろう。


そもそも、歯周病をあまり理解していなかった。


こんなに怖いものだとは思っていなかったのだ。


痛すぎてバファリンを1日で1シート飲みながら新生児のお世話をした日は

本当に危なかった。


頭が痛すぎて全く集中できなくて、何か間違えそうで怖いことこの上なし。


本当に、妊娠中に早めに対処しておくべきだった。


最後に、ちょっとビビったお会計ですが

2400円くらいだった。


なんだ、写真そんなに高くないじゃん。


丁寧な先生だな。




2020年5月26日火曜日

生後27日 給付金のお手紙やっと来ましたー❗


こうちゃんを抱っこして、

窓からお向かいのきれいなお庭を眺めていたら、

郵便屋さんが来た。


ミルクとオムツ替えだけの生活においては

これはもう事件レベルの出来事(笑)


外出自粛baby、久々の大冒険でポストまで行きました💕


……ここまで書いていて思ったんだけど、

めちゃくちゃ牧歌的な生活だなあ。


私の人生でいちばん平和な時期かもしれない。


つーかこの子、自分の家の一階にすら

まだこれで4回しか行ってないな。


基本的に2階にいて、夜寝る時だけ3階に行く生活。


世界は広いのにねえ。


いずれ色んな所に行こうね。


話を戻すと、ポストまで行った結果、


来てましたよーーー❗


給付金のお手紙がっ❗


ついに❗


いやあ、もう、来ないんじゃないかと思ってましたね。


だって自治会の人から


「このエリアはまだ一軒しか来ていないので

月末になっても届かなかったらまとめて確認しますので連絡下さい」


って言われてたからね❗


なにかの手違いでうちの住民登録消えちゃったんじゃないかとまで考えたわ。


でも、来て良かった。


ちょっとだけ減ったお給料に、ちょっとだけ補てんしよう。





2020年5月23日土曜日

生後24日の我が子にレペゼン地球を聴かせる


https://youtu.be/FlvZJaQJJvM


レペゼン地球のバスターコールを聴かせるとにこにこしてくれる我が子❤️


胎教が効いてるわー!


息子は体重も4.5キロと、すくすく成長しております❗


40歳で「ぐい縦ぐい横ぐい斜め的な♪」とか歌いながら搾乳しているママは

もしかしたら事故物件と思う人もいるだろうけれど、私は自信があるのだ。


この子はこの私をママに選んだのだと。


こういうイケメンに育ってほしいな。


左から、


MG脇→体育会系の好青年


DJふぉい→意外に自分に自信が無いけど男気で人を支えたり守ったり


DJ社長→頭キレッキレ怖いものなしで人生で博打を打てる


DJ銀太→子供か動物みたいだけど礼儀の概念はちゃんとしてる


DJまる→負けず嫌いの地道な努力家



画像は銀太さんのInstagram(https://www.instagram.com/p/B6-RILBBSLQ/?igshid=1pi6ebjs95j8k)から。



2020年5月21日木曜日

生後22日 ママは歯周病でガチ凹みしているよ。。。


悲劇が起きている。


出産時に縫った所もくっついてきて縫合の糸も溶けてきたようで

あの辛い痛みは無くなり、同時に痛み止めも無くなってみたら


お、奥歯がいてーーーーー❗❗❗


なんだこれは⁉️


奥歯が痛すぎて頭まで痛いぞ?


これは、、、


初めての虫歯か?


虫歯経験者である夫に虫歯の痛みについて訊いてみるも

夫も虫歯は20年以上前に一度なったきりで覚えていないという。


参考にならん。


ていうかさ、常日頃から不思議なんだけど

昔過ぎて覚えていないって何なの?


そんな事ってある?


少しでも覚えてる事を話してやろうっていう姿勢を求めたい。


私は記憶の精度なんて訊いてない。


と、ちょっとイライラする私(笑)


それとも、初めての親知らずか?


でも検索したら、親知らずって若い人がなるものなのね。


10代後半から20代前半がほとんどらしい。


なんか違いそうだ。


それに、私の親知らずは全て真っ直ぐ上を向いてきちんと収まっているはずなので

いきなりこんなに痛くなるなんて考えにくい。


夫に息子を託して、私は近所の歯医者さんへ向かった。


歯医者さんは、あれこれ調べた後に


「ちょっと噛み合わせの調整で削っても大丈夫ですか?」


と確認してから、私の左下奥歯を削った。


少しだけ痛くはなくなったが、、、


歯茎に薬を入れると言われ、なんか苦い味がした。


「これで終わりです。会計でお待ち下さい」


なんと❗


何の状況説明もなく終わろうとしている❗


そんな事ってある?(←2回目)


勿論、ちゃんと訊いてみた。


私「これは、虫歯ですか?」


医「虫歯はまっっったくございませんね。歯周病です。」


私「歯周病⁉️」


医「聞いたことあります?」


私「はあ、聞いたことは」


医「年齢的に、仕方ないですね」


私「❗」


そして私は、炎症を止める薬と、痛み止めをもらって

2090円払って帰って来た。


この出来事からそろそろ24時間たつんだけど

全然不便なままだ。


炎症は、少しは治まりつつあるのだろう

噛み合わせの違和感や、全部の歯がギチギチな感じは弱まってきた。


でも左側で噛むのは痛すぎる。


ていうか、歯周病って、年寄りみたいじゃん。。。


結構ショックなんですけど。。。


しかもさ、虫歯ないくらいですから、歯磨きには自信があったのに

駄目だったって事を意味してるのが、

ものすごい挫折感を抱かせるわ。。。


その挫折感により、割と心がぽっきり折れた状態で帰宅したんだけど

帰って来て息子の顔を見た瞬間に


「か、可愛い❗私の居場所はここだー❗」


とテンション急上昇で、降り幅が大きすぎて自分で自分が心配になった。


今後どうしていこうかって話ですが、


日本臨床歯周病学会 | 歯周病とは?

https://www.jacp.net/perio/about/


⬆️このサイトで、シンプルにまとまったものを見つけました。


以下は、そのスクショ。



正しい歯ブラシの方法とは、歯の根元を意識して磨く事のようです。


CMでやってる歯周ポケットなる場所ですね。


やってるつもりだったんだけどなあ。。。


歯間ブラシやフロスは、使った方がいいどころか

必須とさえ書いてあるサイトがあった。


今回は奥歯の向こう側の歯茎が震源地なんだけど

私が思う歯間ブラシって


⬆️こういうものだったから、


歯間ブラシって奥歯には無理じゃね?と思ってしまったのだが

歯間ブラシって先が曲がるらしい。


元から曲がっているものもある。



⬆️こういうもの。


えー、知らなかったんだけど❗


じゃあ使えるじゃないか❗


すぐにマツキヨだ❗



2020年5月19日火曜日

生後20日 まぶたってシワなの?


生後20日になりまして、お顔も少しずつはっきりしてきた息子。


産まれたての時は、まだふやけてたり浮腫んでたりするので

脱皮みたいに手足の皮がポロポロと剥がれ続けて

ようやくキレイになりかけています。


息子のお顔をじーっと見ていた時のこと。


私「この子、目が一重だね」


夫「そうだね」


私「どうしてだろう? 私もあなたも二重だし、うちの家族に一重はいないんだけど。あ、叔父さんが一人、一重かも、、、」


夫「俺、一重だよ?」


私「 Σ( ゚Д゚) 」


私はびっくりして、夫の二重の垂れ目を見つめてしまった。


なにを言っているんだろう、この人は、、、?


私「、、、そうなの?」


夫「うん、俺は一重」


私は勇気をふりしぼって、言ってみた。


私「がっつり二重に見えるんだけど」


夫は、自信満々の笑顔で答えた。


「これは、シワだよ❗」


、、、。


いやいやいや、あなたの実家で二十歳くらいの時の写真見たけど

そのまんまの顔だったわよ?


まあ、シワと言えばシワなのかもしれないけどもさ、、、


夫が不思議ちゃんに思えた出来事でした。


でも気になるので調べてみたら、湘南美容外科のサイトに


『二重まぶたは一般的なシワとは異なり、まぶたを持ち上げている筋肉によって作られているものです。』


と書いてありました。


まぶたは筋肉で引き上げられているらしい。


そして、まぶたに脂肪が多いとシワになってしまう事があるらしい。


これ、わかる❗


高校生の時に激太りしたら、まぶたが重くなった❗


まぶたにも贅肉つくんだなあと感心した思い出。


あと、指も太るんだよね。


結婚指輪が、今危ない。


はめたら抜けなくなりそうで💦


指痩せの方法も、あとで調べよっと。



2020年5月18日月曜日

生後18日 産後の体重変化が面白い


妊娠中に22キロ増えたと言っていた私ですが

実は、24キロでした。


48キロから、56キロを経て、最後の検診では70キロを記録。


それで22キロって言ってたんですが、陣痛が起きて病院に行って

分娩直前に計ったら、72キロだったんですよ。


な、なにぃ⁉️


と一瞬思ったものの、それどころではないので忘れていた。


で、出産後3日目に検診があって、事前に血圧と体重を計っておいてくれと言われて

廊下に置いてある体重計に乗ったら、69キロ。


、、、え?


体重計の上から、向かい側のナースステーションに向かって叫びましたね


「こんな事ってあります⁉️胎盤とかちゃんと出てるんですかね⁉️」


って。


勿論、看護師さん飛んできました。


「72キロあって、3100ちょいの赤ちゃん産んで、69キロって何かおかしくないですか❗」


本気で、胎盤やら何やらが残ってるんじゃないかと心配しましたが

こういうもんだそうです。


徐々に減っていくものです、と。


退院時に久しぶりに夫と会った際には


「もう1人入ってそうだね」


と言われ、全力で


「でしょー⁉️私もそう思った❗」


と答えたくらい、お腹は出たままで、

この先本当に元に戻るのだろうかと不安になりました。


10キロくらいしか増えていない妊婦さんは元に戻るかもしれないけど

24キロの私は、、、?


自宅には、私が結婚した時に持ち込んだタニタの体重計があったんだけど

とっくのとうに電池切れ。


その体重計に、今日ふいに電池を入れてみました。


というのも、なんか息子が、この2日でいきなりずっしり重くなったから。


まず私が息子を抱いて体重計に乗り、

その後息子を置いて自分だけが体重計に乗って、

引き算する方法です。


すると、、、


息子、なんと4.2キロ✨


すごーい😆⤴️


1キロ増えてるよー❗


いっぱいミルク飲んでるからなあ。


大きくなってるー💕


そして私は、62キロです。


つまり、産後の体重測定時からマイナス7キロ、

元に戻るまであと14キロ。


数字上は、そんな感じで、見た目的には

お腹はもうかなり引っ込んでいて、ちょっとプヨプヨしてる体型の人みたい。


皮もちゃんと縮んでいってるのが不思議。


子どもの頃に観た、外国の何百キロってある肥満の人がダイエットするけど伸びた皮はどうにもならないから手術で切る番組を思い出して、

私もそうなるのかと思って怯えていたけど

大丈夫そうで安心した。


最近は最前線で頑張っていたおへそも

数ヶ月ぶりに奥にお帰りになりました。


人体って不思議だなあ。


プヨプヨのお腹とか、あごの下についた肉とか、

気になるのは事実だけれど、

いちばん人体で不思議なのは

大して気にならないってところだな。


赤ちゃんが元気なら、いいじゃないか。


育児に忙しくて身の回りの事に気を使わなくなった女性を

献身的で素晴らしいけどどこか気の毒だと捉える風習あるけど、

実際はその女性は幸せで満ち足りているのかもしれないよ?


私は今、だらしのないボディラインで

二重あごで、前髪をちょんまげにしたスタイルで、

外出も自由に出来ないけれど、

赤ちゃんが寝てても起きててもたまにギャン泣きしてても、

君がいるだけで最高に幸せなんだ。


パパと仲良くお昼寝してるのを見るのもすごく幸せな気持ちになる。


家族が元気で仲良しなのがいちばん。



2020年5月16日土曜日

生後17日 zoomってノーメイクでいいものだと思ってた。。。テレカンメイクの話。


今日Twitterの海を泳いでいたら

こんな記事が。


ーーーーーーーーーーーーーーー

CanCam.jp

web面接にもおすすめ♡脱・のっぺり顔!オンライン会議&飲み会で美人見えするメイク術

https://cancam.jp/archives/823030

ーーーーーーーーーーーーーーー


この記事の中に、知らない単語があったんですよ❗


それは、、、


『テレカンメイク』。


テレビ カンファレンス?


だと思うんですけど、違うかな?


いやあ、新しい言葉に狼狽えるなんて、

もう本当に若くないんだな💦


というかね、私がzoomデビューしたのは

キャンプイベントの運営メンバーをやっていた2019年5月からなんだけど

いつもノーメイクで参加していたわ❗


なんでだろうって考えたら、あの頃はまだ外で会う手段があって、

それに対しての在宅コミュニケーションだったから、OFFモードでも良かったのよね。


でも今、外がほぼほぼ無しの状況だから

zoomも第一線の対面コミュニケーションツールに昇華した。


そりゃメイクもしますよね。


モニター越しだと、お顔がのっぺりして見えてしまうらしいです。


そうか、じゃあzoomでしか会ったことのない人は

私の事「のっぺりした顔の人」って思ってるかもしれないのだな(笑)


とはいっても、チークもハイライトも持ってないからこれからも変わらないぜ。


あと、テクニックも。


もう私に残された手段は、表情で魅せる、

これしか無いなあ。


表情といえば、我が子は今日で生後17日なんですが

夫に似ていて、私の要素はそんなにないと思われるのね。


眉毛なんて夫の完全コピー。


そんな我が子が、めっちゃ変な顔を何パターンも繰り出してくるのです。


真面目くさった顔とか、ふざけてるのかと思うほど渋い顔とか。


で、笑って見てたんだけど、何か全部見覚えがあるなあと思ってよくよく考えたら

私だった。。。


私、顔がふざけてるから、遺伝してしまったようです。


それか、至近距離で見える顔がまだ私の顔くらいだから

模倣しているのか。


別に鏡を見ながら生活している訳ではないんだけど、

自分が写っている写真を見ると、大概ふざけた顔してる。


すごくない?


写真って、一瞬を切り取っているのに、

その写真の殆どがふざけた顔してるんだよ。


つまり私の周りの人たちが見ている私は

十中八九ふざけた顔してるって事だ。


これは、、、


由々しき事態ではあるけれど

最早「こういう生態」の域なので、どうにもなりますまい。


なので私、4日後のzoomは、顔はふざけていてもメイクはしておこうと思いました。


鼻の下のど真ん中に吹き出物できてるけど

モニターのっぺり効果で有耶無耶になると信じているよ❗




2020年5月15日金曜日

生後16日 夫に感謝。抱っこは最強。


昨日は夕方から三時間くらい、見事に落ちた。


全く目が覚めなかった。


夢うつつに、泣いてる息子に夫がミルクをあげているのを何回も見た気がした。


起きてから聞いたら、その三時間はミルクを飲みまくり、

おしっこをしまくり、全く寝なくて、

しかも抱っこしていないと泣くという状況だったという。


夫いわく、抱っこと床とどう違うんだと少し苛ついたとの事(笑)


そりゃ、抱っこの方が良いに決まってんじゃん。


と、爆睡していたくせに言う私。


ごめんよ、ありがとう❤️


妊娠中に決めて、できる限りの時間を肌に触れて育てる計画でいたけれど、

確かに抱っこは最強だなって思う。


今のところ抱っこしてればミルクも半泣きくらいで待ってくれる。


もうちょっと大きくなると謎のギャン泣きが始まるらしいのだけど、


「ママが抱っこしてくれてるってことはちょっと待ってれば僕の要求は満たされるらしいぞ」


って意識に刷り込まれれば、この先も大丈夫かな、、、実験します❗


でもこの子は産まれた時から待ってくれる赤ちゃんだったから

もしかしたらこの先もそうかな?


しかし、なんであんなに寝たんだろう私。


子どもが泣くとお母さんは必ず起きるって噂なのに。


夫がいるという安心感かな。



生後15日 息子、ご近所さんたちに目撃される


うちは月木が燃えるごみの日なのだが

木曜日だけ回収がめちゃくちゃ早い。


7時半には出していないと間に合わない。


は、早くない?



今朝は、夫がごみを出しに行くのに同行して

息子に太陽の光を感じてもらうお散歩に出ることにした。


ごみ捨て場所までは、おうち3軒の距離。


息子はまだ、退院時と、先日お隣のおばあちゃんにご挨拶した時との2回しか

お外の空気を知らない。


最近は温かくなっているから、窓を開けて自然の風を感じさせたり、

吹き抜けのある空間でお昼寝しているので太陽の存在は知っているとは思うんだけど、

リアルなお外は殆ど体感できていない。


私は我が子には、自然と人と触れ合って育って欲しい。


昼は明るく夜は暗いものであり、

夏は暑く冬は寒いものであることを感じながら、

老若男女問わずたくさんの人と顔を合わせながら大きくなっていってほしい。


だから早朝、とても良いお天気だねと話しかけながら、

抱っこしてお外に出た。


正味10メートルほどの大冒険❗


寝てるけど❗(笑)


実際は、目的の半分の距離で終わった。


2軒隣と3軒隣のおばあちゃんたちが立ち話をしていたのだけれど、

私達が通るとびっくりして


「あら、赤ちゃんよ⁉️」


「ええ⁉️」


と、会話を止めて駆け寄ってきたから。


うちの近所は、お年寄りの一人暮らしか

老老介護のおうちかしかない。


皆さん顔を合わせればフレンドリーに接してくれるが、

そもそもそんなにお外に出ない。


結婚当初からお隣のおばあちゃんのアドバイスにより地域清掃に参加して皆さんにご挨拶しておいて本当に良かった。


そうでなかったら、顔も知らなかった人がいると思う。


おばあちゃん達は、めちゃくちゃ喜んでくれた。


「この辺りは年寄りばっかりだから赤ちゃんなんて久しぶり❗」


「うちも孫がまだ結婚してないから❗ああ可愛い❗」


と、我が息子は熱烈に歓迎してもらえた。


おうちに戻る時に、お向かいの『除草剤の鈴木さん』の異名をとるおばあちゃんが

洗濯物を干しているのが見えたので手を振ったら


「ちょっと待って❗今行くわ❗」


と、わざわざお庭に出てきてくれた。


この方は息子さん2人を育てた経験があり

私のお腹の子が男の子だと知って色々とアドバイスしてくれていた人である。


あと、地域清掃の際にはみんなが楽になるようにと

天気予報とにらめっこしながら除草剤を前もって撒いておいてくれる除草剤のスペシャリストでもある。


おうちの中でご高齢のお母様に


「赤ちゃん見せていただけるんですって❗」


と叫んでいる声が聞こえてすぐ、鈴木さんが走り出てきた。


鈴木さんは、コロナを警戒して赤ちゃんに触れないことを残念がりながらも

歩けるようになったら一緒に遊びましょうねと息子に約束していた。


なんて優しい。


うちは袋小路にあるので、おうちの前で遊ばせられるわねとみんなが言ってくれた。


赤ちゃんが来ただけで、お年寄りが明るい気持ちになってくれるのを見て、

これはすごく大事なことだなと思った。


そういうお仕事無いかしら?


地域が交流するようなイベントに積極的に参加してみる?


仕事にしなくても、そういうスタンスで生活していけばいいのかな。


今までレストランで働いていたから、来たくて来た人と関係を築いていっていたけれど、

そうではなくて、そもそもそこにいる人と関係を築いていくような動きの中に身を置きたいと思う。


関係を築く経験はあるから、環境をどう設定するか、どんな環境でそれをまたやるかを

丁寧に模索していけたらいいな。


しかし、左隣の人になかなか会えないな。


泣き声で絶対気づいてるだろうから、早めに挨拶しておきたいんだけど。



2020年5月14日木曜日

生後2週間 赤ちゃんの鼻の穴は小さい


先日、我が子の鼻の穴の中に、鼻くそを発見した。


生まれて初めての、鼻くそだね💕


しかし、どうやって取ったらよいものか。


当然ながら、まだ鼻もかめないし。


茫然とする私に、夫が答えをくれた。


「ピンセットで出すんだよ。赤ちゃん用のそういうのがあるから」


なんですと⁉️


全然知らなかったわ。


それで、夫が紙オムツを買いに行ったついでに

それも買ってきてくれました。


夫が買ってきてくれたものとは違うんだけど

こういうものでした。


⬇️





プラスチックで出来たピンセットで

先も丸くなってるから危なくなさそう。


よし、これで母ちゃんが君の鼻くそ取ってあげるからね❗


と、張り切ったものの、、、


怖い❗


赤ちゃんの鼻の穴って、めっちゃ小さい❗


このピンセットを入れるのも怖い❗


そんな奥にある訳でもないのに

ビビりまくって全く出来ない私に代わって

パパが一瞬で取ってくれました。。。


ありがとう❤️


でも、私が一人の時にこの子にまた鼻くそを見つけてしまった時に自分でやれなかったら困るから

もう一回くらい近々に練習するチャンス来ないかな。


おへその消毒はビビらずに出来るのに

鼻は怖がるってのも変な話だし。


次回、頑張るぞ❗


2020年5月13日水曜日

生後2週間 高齢出産後のリアル


今日で生後2週間になりましたー\(^-^)/


赤ちゃんは1日あたり25-35g増えるそうですので

2週間だと350-420gくらい増えてるのかな。


たくさんミルクを飲んで、おしっこもうんちもたくさんして

起きている時はご機嫌で手足をバタバタしていて

とっても順調そうです❗


かたや、40歳初産ママは、、、


貧血のお薬は、もう少し残ってます。


悪露は、いきなりガクンと減りましたね。


縫ったところの痛みも、だいぶ和らいできました。


骨盤がゆるゆるなのは、他の症状がなくなってきた今になって初めてクリアに感じられます。


今までは、何と言っても縫ったところの痛さが凄すぎて

授乳の時の体勢によっては呻くほどだったので

恥骨や尾てい骨周りが落ち着かないぜなんて思う余裕がなかった。


でもまだ、お風呂の椅子には痛くて座れないけど。


それでもだいぶ楽になりました。


退院後数日で血圧が150オーバーして頭痛と吐き気で緊急外来に行ったアクシデントがありましたが

狭心症の薬には最初の一回お世話になっただけで

マッサージと鬼のスクワットで元の100付近をキープする事に成功。


マッサージした場所は、足三里とか陽陵泉とかその辺です。


ツボは詳しくないのでどっちなんだかは判りませんが

最初の薬で少しだけパンパンが緩和された瞬間に足を触りまくったら

そこら辺にものすごい塊があって


「これだ❗絶対これだ❗」


と思ってそこをほぐしまくったら

一気に流れた。


凄かったなあ。


あの一時的な高血圧は何だったんだ。怖かった。


あの時真っ白でパンパンにむくんで曲がらなかった足も

今では元のサイズで足首も土踏まずもあるー!


血管もちゃんと見えているって素晴らしい❗


むくんでた時はただの真っ白なモノに見えて怖かった。


ようやく、ゆっくりゴロゴロ出来てます。


健康で元気って大事。




2020年5月11日月曜日

生後12日 断捨離ブームに微妙に乗りスマホを中途半端に手放した話


スマホは生命線、情報こそ財産、レスポンスはとにかく早く。


この度、そんなちゃんとした生活を宇宙へポーーーイ❗しました。


ちゃん卒ですな。


まあこれは、まともに仕事をしていないから出来ることなんですけど。


きっかけは、出産前。


私が仕事じゃない日でも、ラインワークスアプリから宛て先@Allで更新通知がバンバン来るのが邪魔で、

スマホをマナーモード(ブルブルするやつね)

からサイレントモードにしたのが始まり。


そうしたら、とても静かな時間が訪れたんです。


静かな時間に、思う存分考え事をして、調べものをしたい時に初めてスマホを手に取る。


それで調べものをした後に、なにかメッセージが来ていれば確認して、

無ければ何もしない。


メッセージが来ていない事なんてほぼ無いんだけれど、

このやり方にしてから、本当に大切に考えたい事だけに集中出来る生活に変わりました。


仕事中だけは、連絡事項を受け取りたいのでマナーモードに戻しますが、

それ以外の時間はサイレント。


産後は、いったんはマナーモードに戻したものの、

せっかく眠った赤ちゃんがスマホのバイブレーションで起きてしまうと可哀想なので、

すぐにまたサイレントモードにしました。


もしまた状況が変わったら、サイレントモードはやめるかもしれないけれど、

しばらくはこれでいいかな。


SNSでお友達と絡みたい時には思いっきり読んで書いて、

って自然に時間を分けられたので、今までより丁寧にFacebookやTwitterを読めている気がする。


自分に、自分の生活に向き合うには、サイレントモードお薦めです。



生後12日 BLANKEY JET CITY浅井さんの絵本の話とか


BLANKEY JET CITYの浅井さんが絵本に関わっているなんて

知ってました⁉️


私は知らなかった❗


==============================

BRUTUS.jpより


待望かつ驚きのコラボレーション、浅井健一と奈良美智の絵本『ベイビーレボリューション』が発売。

https://brutus.jp/article/887/34805

==============================


一年前くらいに発売されているのかな?


私個人的には、浅井さんと言えばBLANKEY JET CITYなんですが

この絵本はSHERBETSの方で『Baby Revolution』という曲からだそうです。


歌詞がね、もう素晴らしくて、特にガツンときた部分を抜粋しようとしたんですが

出来ませんでした、全体が素晴らしいから。


歌詞

http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=k-181121-184


私はSUGIZOのファンなんですが、SUGIZOは娘さんが産まれた時に意識が変わったと言っていて、

以前はまあ、私は結婚すらしていなかったので

「そうなのか」と素直に受け止めるのみだったのですが、

今回自分にも子どもが産まれて、「確かに❗」と実感したのですよ。


世界が安全で平和であってほしいと、心から思った。思ってる。


今 世界を脅かしているコロナウイルスの件だけでなく、

様々な虐待のニュースも以前の数百倍 心が痛む。


そして、何の疑いもない信じきった目で私を見上げる赤ちゃんに

心を洗われている。


昔から馬鹿な大人が嫌いだったけれど、

今は少し角度が変わって、大人は愚かではいけないと思っている。


守ったり導いたりするのに、無知ではいけないなと。


良い親の定義は人それぞれだけど、守るための勉強が必要だなという認識。


だからこそ永遠に傲ることなく人は学び続けなければならない。


こんな事を書きながら、私は日に日にボキャブラリーが貧困になっていきつつあります。


「かーわいーでちゅねえ💕」

「ゲップ上手でえらいでちゅねえ💕」


の2パターンしか口から出てこないと言っても過言ではない。


完全に脳ミソが作り替えられてしまった。


二度と社会復帰なんぞ出来ないのではないかと自分で危ぶんでいる。


何となくだけど、こうなってしまうのはどちらかというと父親の方で、

母親は比較的冷静なものであろうと思っていたので、

この自分の変化には驚愕である。


もうママは、おうちでずーっと君と一緒にいたいでちゅ。


 

2020年5月10日日曜日

生後11日 息子、ご近所さんにご挨拶。


今日は気温がちょうどよくて気持ち良かったので

窓を開けてそよ風を楽しみながらお昼寝。


お隣のおばあちゃんが表を掃除している物音が聞こえてきたので

息子を抱っこしてご挨拶に行きました。


これから泣き声でご迷惑もかけるだろうし。


玄関を開けて、「こんにちはー」と声をかけたら

お隣のおばあちゃんは塵取りを放り出して飛んできて

無事に産まれて良かったねって言ってくれた。


赤ちゃんの泣き声なんて全然気にしなくていいからねと言ってくれて

念のため赤ちゃんには触らないようにしながらも

たくさん話しかけてくれました。


ちょうど斜向かいのランエボが停めてあるおうちのおじさんもチャリで帰って来て

慌ただしく自転車を停めると小走りで近寄ってきて


「うわあ、可愛い❗何ヵ月ですか?」


「11日ですー」


「えっ、怖い❗触れない❗」


なんて言いながらも、しばらく近くでにこにこと息子を眺めてくれていた。


ランエボ氏とは、実は初めてお話ししたんだけど

とっても優しそうな人だった。


腰の曲がったすごくご高齢のお母様と住んでる人で

いつも車に乗っているのでウインドウ越しに会釈しかした事がなかった。


ぽこぽこ君、コロナ終わったら、みんなに抱っこしてもらえたらいいね。


ちなみに、今日は、究極の抱っこdayです。


抱っこされてないといやらしい。


夫婦で代わりばんこに抱っこし続けてます。


もう腕パンパン。


でも抱っこさえしていれば、ご機嫌で手足を動かす練習をしていて

とっても可愛い。


元気に大きくなってほしい。



2020年5月9日土曜日

生後10日の、、、 ヤバい、楽しすぎる生活


夫がリビングにお布団を敷いてくれたので

(『休む』の概念が稀薄な私を心配したらしい)

最近はそこを拠点に生活しております。


ありがたやー💕


私が一日中、なにをしているかと言いますと

基本的には、オムツ交換とミルクなんだけど

合間合間に


🌟搾乳(おっぱいがカチカチで赤ちゃんが上手く吸えないので、適度に搾って出しておく)


🌟産褥体操しながら読書、からの寝落ち(本は全く進まない)


🌟産後から高血圧の兆しがあるので予防にスクワット


などをしています。


これだけで割と忙しい。


赤ちゃんの寝顔を見下ろしながら搾乳している時間がけっこう好き。


赤ちゃんのお洋服をオーガニック石鹸で手洗いしている時間も好き。


全てが楽しくて、充実している。


沐浴もだいぶ手際が良くなりまして、夫から


「えっ、もう終わったの?」


って言われた。(*^^*)


赤ちゃんのお風呂上がりに合わせて夫がミルクをスタンバイしてくれるので

とっても助かってます。


傷はまだ痛いけれど、以前の、痛み止めが切れた瞬間から脂汗をかくような痛みではなくなったので

だいぶ楽になった。


コロナは怖いけれど、自宅待機を選んでくれた夫のおかげで、産後の1ヶ月を夫と二人で子育てできる奇跡は

なにものにも代えがたい素晴らしい経験。


夜中でも、赤ちゃんが泣き始めて私がまずオムツを換えたりおっぱいをあげたりしていると

夫が階下に行ってミルクを用意して持ってきてくれる。


普通にお仕事している時期だったら、たぶん疲れていて起きてくれていないと思う。


この子が大きくなったら、パパがいっぱいお世話してくれてたんだよって絶対に伝える。


来月からたぶん夫のお仕事も再開されそうなので

今のうちに体力を取り戻しておこう。




2020年5月8日金曜日

生後9日 産後のむくみが半端ない→高血圧


大学生の頃から、何となくいつもふくらはぎをマッサージする癖があったため

立ち仕事でも足が浮腫むという事があまり無かった私。


そんな私でも、妊娠中は足が浮腫んできて

「ほほう、これが❗」と思っていた。


ちょっと放置して頑固な浮腫みになったとしても

一生懸命マッサージしていれば何とかなっていた。


出産を終え、自宅に戻った翌日の夜、なんか歩きにくいなあと思ったら

足首がないじゃありませんか❗


つーか、足の甲も裏もパンパンで、血管も見えない。


ふくらはぎも丸太のよう。


私が今まで浮腫みと呼んでいたものは、全然浮腫みじゃなかった❗


自力マッサージも不可能。


だって固くてどんなに押しても凹まないんだもん。


そして頭が痛い。吐きそうなくらい。


いやな予感がして、血圧を計ったら、見たこともない数値が出てくる。


142?


その後も、足が浮腫んでいるおかげで立ったり座ったりがスムーズにいかない状態で

必死で数時間おきに授乳していたんだけれど

血圧は140超えのまま、頭も痛いまま。


元から色々助けてくれる夫も、いつも以上に助けてくれて


「産後って大変って言うけど、本当に過酷だわー」


って思いながら、みんな通った道なんだと勘違いして頑張っていた。


でもついに血圧が「154/91」になった時に

さすがの私も気づいた。


体、おかしくない?


病院に電話して状況を話したら


「そのまま再入院になるかもしれないので、赤ちゃんをどなたかに預けて、すぐ来て下さい」


マジで血の気が引いた。


再入院?


子どもとも夫とも離れたくない。


夫にぽこぽこ君を預けて、急いで病院へ。


なんと、出産をきっかけになる高血圧の疑いだそうで、、、


渡された薬には「狭心症」の文字が、、、


入院しなくて済んだのは良かったけれど、、、


今ね、色んな芸能人の方が高齢出産をしていて

みんな「ナシではない」って思ってると思うんだけど、

現実はこうよ。


40歳の初産、元々の血圧が上が100行かなかった私がこうなっちゃうの。


本当に気をつけなきゃいけない事がいっぱいだし

気をつけていてもなっちゃうのよ。


この、産後に発症する高血圧の場合は

1ヶ月くらいで治まってしまうことも多いそうなので

今後は血圧を計り続けて、お薬で様子を見ていく事になりました。


どうなるのかは、まだ誰にも判らない。


薬以外のところで私にできるのは、食事の内容と

疲れない程度に血を循環させる体操くらいだから

そこをきちんとやるのみ。



2020年5月7日木曜日

生後7日 オムツ換えの現実


我が子は男の子である。

なので助産師さんからも夫からも

「男の子はおしっこ飛ばすよ」

と言われていて、覚悟は出来ていた。

実際、もう2回かけられている。

別にいやではない。

男の子ならではの経験だから

「わはは、これがあれかー🎵」

みたいな感じである。

でもこれは聞いてなかったぞーーー❗

うんちも飛んでくるなんて聞いてなかったぞーーー❗❗

ママ思わず「きゃあ❗」って言っちゃったもんね。

弧を描いてうんちが飛んでくるんだもん。

びっくりするわ。

この元気ボーイめ。

でも、おっぱいもミルクも真剣な顔で飲んでくれるし
おしっこもうんちもちゃんと出るし
健康に産まれて来てくれて良かったなあ。

これからも家族みんな元気で頑張ろうね。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

水99%Super 新生児からのおしりふき 90枚×16パック
価格:4356円(税込、送料別) (2020/5/7時点)


2020年5月6日水曜日

生後6日 おうちでアウトプット沐浴


前回の日記『生後3日の沐浴練習の思い出  https://since1979vol2.blogspot.com/2020/05/blog-post.html

で、入院中に沐浴レクチャーを受けた話を書きましたが

今日は、夫にアウトプットすることで沐浴をものにしようと思い

ママ、頑張りました❗


まず、資料を見せて、全体の流れを把握してもらいます。


今は夫が自宅待機でいてくれているからいいけれど

生後1ヶ月以内にお仕事に行くようになった場合には

勿論、私が一人で沐浴させる前提ではいます。


でも、今めちゃくちゃ貧血だし腰もガタガタで満足に動けないのと

もし私がいきなり倒れて夫が一人で赤ちゃんを沐浴させなければならない事態に備えて

今日は私が夫に、沐浴レクチャーをしました。


病院ではあんなに嫌がって大暴れの大絶叫だった我が息子ですが

今日はおとなしくてびっくり。


確かに嫌そうではあるんですが、ちょっと迷惑そうな顔をするくらいで済んで

水しぶきも奇声もなく、無事におへその消毒と湯上がりの水分補給までスムーズにいけました❗


全てに言える事だけれど、アウトプットって本当に大事。


自分の中で記憶を整理、定着させられる。


赤ちゃんのあごの下の、お肉がぷにぷにしてる所を洗う時が

いちばん気を使う。


耳にお水入ったら困るから、めっっっちゃ慎重になりながら

私のお母さんも私にこうしていた時があって

夫のお義母さんも彼にこうしていた時があったんだなって

不思議な気持ちになりました。


この前お義母さんと電話した時に


「どうしましょう、めちゃくちゃ可愛いんです」


って言ったら、お義母さんが全力で


「そりゃあそうよー❗」


って言っていた。


お義母さんが夫を大事に思う気持ちと

私がこの子を大事に思う気持ちは

ぴったり一緒なんだろうなあ。


昨日おうちに帰ってきたばかりだけど

既に夫と赤ちゃんが仲良くごろんとしているのを見慣れてきたことを

とても幸せに感じます。





2020年5月5日火曜日

生後3日の沐浴練習の思い出


入院前、私は夫にごねていた。


「ねえ、出産した後なんで何日も入院しなきゃいけないの?毎日なにするの?」


夫「体力の回復とか、、、」


「それなら家でいいじゃん。(、、、絶対に脱走してやる!)」




今は、有意義だし楽しかったなって思ってます。


助産師さんたちから色々教えてもらえるし、今出産の人たちは

コロナ対策でことごとく妊婦イベントも中止になっているため

妊婦仲間が少なかったりするので、こうして同じ境遇の人たちと群れるのはとても楽しい。


生後3日のタイミングで沐浴のレクチャーがあったんだけど

久しぶりに爆笑した。


ほら、いつもぽこぽこ君には笑わせてもらってるけど

同じ部屋には寝ている人もいらっしゃるから、大声では笑えないじゃない?


3組の親子で同時に練習したんだけど、ぽこぽこ君と私が真ん中で。


左右のお子さんは、お湯に入れられるとびっくりして硬直していたり

気持ち良さそうに伸びていたりするのに、ぽこぽこときたら

嫌がる猫を無理やりお風呂に入れた時みたいに

噴水級の水しぶきをあげて全力で抵抗!


響き渡るぽこぽこの絶叫

「ぎやあああああああああああああ!」


赤ちゃんのくせに空気読める奴だなんて買いかぶっていた母は

この子も普通に赤ちゃんなんだなと思ったら笑いがこみ上げてきてしまい

爆笑が抑えきれなかった。


笑い崩れる私を見て左側のママも笑ってしまう。


腰が砕けるほど笑いながら沐浴させていたら

本当に腰がヤバくなり、慌てて助産師さんに我が子を託す一幕もあり。


背中を洗う時には一瞬静かになったぽこぽこでしたが

再び仰向けに戻すとまたもや


「ぎやあああああああああああああ!」



これは、、、もしや、、、


「もしかしてこの子、お水が怖いタイプで

クラスで一人だけ泳げないみたいになるんですかね?」


と助産師さんに質問したら、右側のママが吹いた。


そんなに面白いこと言ってないのに、やっぱりちょっと入院生活って退屈だからかな?



助産師さんは、この子たちは人生でお風呂がまだ2度目だから

泳げないかどうかは判りませんって。



この時一緒だったママたちは、その後の入院生活で話しかけてくれるようになったので

ちょっと嬉しかった(*^^*)


なんか、新鮮な人間関係だったな。


SNSで繋がっている訳でもない、連絡先を交換している訳でもないけれど

毎日を楽しく一緒に過ごすっていう、普段はなかなかない人間関係。


もしまた健診とかで会えたら嬉しいな。




🌟余談


出産の次のイベントは、1ヶ月健診だと構えていたのですが

コロナ対策で、とりあえず今は、1ヶ月健診は行かないでも大丈夫ですよって言われました。


チェックリストを下さって、それらがクリア出来ていれば

よっぽど相談したい事がないかぎりは、無理に外出して未知のリスクをおかさなくていいですよ

との事でした。


ありがたい。


ママの方の産褥健診は、あります。


なのでその日は、赤ちゃんを見てくれる人を探しておかないとだな。




2020年5月3日日曜日

妊娠38週6日からちょっと39週0日にはみ出した私の出産当日の話



この日は、朝6時からほぼ10分おきに激痛を1時間半繰り返した。

病院に電話すると

「え、12分とかもあります? じゃあ、全部が10分切ったらまたお電話していただけますか?」

なるほど、そういうもんか。

夫は「こんなに痛いのに? まだダメなの?」
と悲しげな顔。

9時半くらいに、ようやく激痛の間隔が3~7分になった辺りで
病院から、来て下さいと言ってもらえた。

タクシーで25分“も”かかる事を伝えたんだけど
電話の助産師さんは

「あら良かった、近いですね❗」

そうなのか。

マタニティタクシーの配車が少し時間がかかって
10:40に病院に到着。

タクシーの中では、痛みがどんどん増していて
黙って夫の手を握りしめて耐えていた。

私は昭和の日本人だから、タクシーの運転手さんという他人がいる前で
みっともなく苦しむ訳にはいかないのだ。

病院では、最初に分娩室に入ったんだけど
これはまだ陣痛ではない説もあるとのことで
一旦陣痛室に移って金目鯛のお昼御飯を食べる。

ここでも昭和の日本人気質が災いした。

「まだ我慢できるレベルですか?」

「、、、できなくはないです」

そう、我慢できない事なんて滅多にないと思っているのだ。

私の出産希望は『痛くなくて、短時間』で提出してある。

この『短時間』の方を尊重してくれた助産師さんが親切に

「和痛の麻酔を始めてしまうと、お産が緩やかになって時間が長くなってしまうので、もしまだ我慢できるのであれば今ちょっと頑張って、和痛を始めるのをもう少し後にするとか、、、どうですかね、頑張ってみます?」

「はい、頑張ります」

実は死にそうであるが、そう答えてしまう悲しい性。

そこで2時間くらいを過ごしたんだけど、辛すぎた。

ていうか、これを回避するためのプラス10万円の和痛分娩なのでは?

よし、次誰か通ったら、自分から言おう
「もう始めて下さい」って。

そう決意した時、通りすがりのお医者さんが私の呻き声を聞いて飛んできて

「大丈夫ですか⁉️すごく痛いんじゃないですか⁉️」

「痛くなってきました(泣)」

着いた時からMAX痛いんだけど、それ言ったらあの助産師さんの思いやりに悪いので
最近痛くなってきた事にする私。

その女医さんは、他のスタッフさんたちに

「あんなに痛がってるじゃないですか❗始めてあげて下さい!
元々和痛分娩希望の方ですよね⁉️」

と強めに言ってくれたので、一気に流れが変わり
14:15 再び分娩室に戻り、私は手術着になった。

この女医さんが、最後まで大活躍する。

ちなみに、この時点でも、服を脱ぐのも痛くて海亀の産卵くらい涙が流れていたが
昭和の日本人なので、声は出さない。

病院の入り口で待機していた夫が呼ばれ
入院手続きを指示されたり、私の飲み物を買いに行かされたりしていたようだが
私は車椅子から最後にちらっと姿を見たのみ。

コロナ対策で、私が妊婦として分娩室に入った瞬間から
もう私とは接触を持てないのだ。

うんと心細くなった。

その後、注射嫌いには拷問の時間が訪れる。

点滴の針を刺すだの、失敗しただの、じゃあ反対側にしようだのって恐怖の時間の中で
背中に和痛の麻酔を入れるチューブも挿入され
実は出産よりもこのステップへの恐怖が大きかったので
ひたすらに海の底をイメージして心の平静を保つ。

私は知っているんだ。

麻酔さえ効いてしまえば、あとは天国だってことを。

やがて本当に麻酔が効き始めると、嘘のように痛みは消え去り
トータル18時間のお産ではありましたが
もう何にもツラいことは起こらなかった。

色んなことは、確かに起こった。

3時間以上たっても破水しないとか。

陣痛促進剤を開始したら、ぽこぽこ君の心音がどんどん弱っていって場の空気がピリッとしたりとか。

あの女医さんが、横からエコーを見ていて何かを発見し
帝王切開になるかもしれないけどいいかと確認してきたり。

陣痛促進剤をやめたら復活してきたぽこぽこ君が、まっっったく下の方に降りてこようともしない数時間とか。

麻酔があんまり効かなくなってきて、ずっと仰向けでいる事自体がもう腰痛持ちにはツラくなってきた時に
またその女医さんが様子を見に来て
「もっと強いのにしてあげていいよ」と許可を出したりとか。

これまた、その女医さんが、若いお医者さんの見ているエコーを
「ちょっと貸して」といじくり始めた結果、ぽこぽこ君が頭ではなく顔から出ようとしている事が発覚するとか。

結局、いくら待っても顔からモードのままなので
その女医さんが手を入れて向きを修正してくれた。

凄いのよ、一発で直った。

最後は、いきみかたを教えてもらって、私がいきむと同時に若いお医者さんが引っ張り出すという共同作業になったんだけど、
8回やって上手くいかなかったのね。

そしたら、後ろから見ていた例の女医さんが
「ちょっとやらせてよ」と交代して試してみて、

「鉗子使おうか」

、、、❗❗❗

ちょっと怖い❗

しかし、私は聞いてしまったのです、、、

和痛の麻酔がもう無い、ストックも無い、という小声のやり取りを、、、

あと15分くらいかな、という呟きを、、、

。。。

コロナのせいで医療物資の流通にも影響が出ているのか?

ヤバい、早く終わらせなければ、普通分娩になってしまう。

私が上手くいきんで、この女医さんが一発で引き出せれば
無事に終われる気がする❗

女医さんがふらっと姿を消した。。。ど、どこへ、、、⁉️

若いドクター達が鉗子を用意している。

カシャンカシャン音がする。

不安だ。

鉗子なんて、DIR EN GREYのPVみたいじゃないか。

その時、あの女医さんが、いかにもオペ❗って感じの装備になって戻ってきた。

しかも、透明の液体が入った注射を持って。

「ちょっと種類は違うんですけど、よく効きますから、心配しないでくださいね」

私の背中が、追加の麻酔でひんやりする。

一気に女医さん以外のスタッフが動き始めた。

返り血防止と思われるビニールや布が張られ
エプロンやゴーグルが追加される。

あ、ここからが本番ぽいぞ❗

若いお医者さんではなく、女医さんが私の正面に立った。

「お手伝いしますので、良さそうなタイミングで来て下さい」

タイミング、わかる、ぽこぽこが張った瞬間だ。

そしてお産は、一瞬で終わった。

タイミングで、いきむ。

女医さんの目が一点から動かないから
しっかり捕らえたんだなと確信する。

助産師さんが「赤ちゃん出てきますよ。見ていて❗」

さあここからが、夢で見た部分だとドキドキしながら
視線を女医さんの目から自分の両足の間に移す。

私が夢で見たもの。

ひとつめ 「それほど血まみれではない赤ちゃん」

来た。

髪の毛の感じも、夢と同じだ。

ふたつめ 「右側が盛り上がった、少し低くなった自分のお腹」

これも同じ。

夫に話すのが楽しみだ。

そして最後、みっつめ 「寂しい気持ち」

お腹の中にいる分には守ってあげられるけど
外に出てしまったらそれには限界がある事を寂しく思う。

あの夢は、やっぱり時間が交差したんだろうか。。。

あれ?

ていうか、うちの子、、、

「すみません、その子、産声あげました⁉️」

私が慌てて訊いた瞬間、ぽこぽこ君が礼儀正しく
おぎゃあと泣いてみせた。

その後も、あまり力いっぱいは泣かず、おとなしくへその緒の処理などをされていた。

鉗子で引っ張ったので、いつの間にか小児科の先生もジョインしていて
「大きな傷はございません」と報告してくれたりする。

ぽこぽこ君は、私の隣に置かれた。

分娩室内を動き回るたくさんの人影を目で追いまくり
最後に私をひたと見つめた。

「そうだよ、毎日お話ししてたママだよ?
パパもおうちで待ってるからね。」

その後、女医さんが隣でレクチャーしながら
若いお医者さんが一生懸命私のあそこを縫っていた。

事前に
「無痛分娩と和痛分娩は別物です。
和痛は陣痛の痛みを緩やかにするだけで
分娩の時は普通に痛いです」
と聞いていたけれど、全く痛みはなく
本当にこれにして良かったと思っています。

朝6時から痛い痛い言ってて、産まれたときには夜中の1:33だった。

長いなあ。母子手帳には18時間って記録されていた。

でも短い方らしい。

産んだ後すぐには私を動かせないらしく
お部屋に着いたのは朝の4時だった。

麻酔が切れ始めた瞬間から、あそこが痛すぎて悶絶。

こんなんで寝れる訳なくね⁉️と思い
訊いてみたところ、朝5時に診察してくれた。

どうやらこういうものらしい。

でも、念のため2時間後にもまた診察してくれると。

それで朝7時にまた診察。

やはりこういうものらしい。

これがみんなが言ってたやつかー。。。痛いなあー。。。

朝8時に朝食が運ばれてくる。

母となって初めての朝で、食事だ。

新しい日々が始まったんだ。