2020年4月16日木曜日

37週1日 抱っこ紐をゲット➡️尾てい骨が痛い


とにかく赤ちゃんと密着して過ごす、が夢の私。

それを叶える抱っこ紐を、買いに行ってきました❗

近所のアカチャンホンポは商業施設内にあるので、休業しているかと思ったのですが、
時間を短縮して営業していてくれたので、午前中のぷち仕事を終わらせてから
急いで向かいました。

ベビーバスも買わなきゃだったし。

抱っこ紐は、ナチュラルに抱っこするのをあくまでも補助するくらいの存在感を望んでいるので、
スリング生活を思い描いていたんだけど、、、

新生児でも使えるスリングを前に、だいぶ悩んだ。

初めての赤ちゃんを上手に抱えられる自信が、、、全然ない❗

夫も、「、、、?」って感じだったし。

危ないのはいやだから、結局
キャリータイプを購入してきました。

首が座っていない段階の赤ちゃんを横抱き出来て、
おんぶも出来て、
ごつくない物を選びました。

しっかりした作りなのは安心できるけれど、弟たちが赤ちゃんだった時に蒸れやかぶれで苦労していた記憶が強いので、
それは避けたくて。

本当に大変そうだったの。

かゆくて泣いてたのが忘れられない。

桃の葉ローションとか、パウダーとか、お母さん頑張ってたなあ。

スリングは、実はお友達が送ってくれているので、それを使うのを楽しみにしている❗

他にも細々したベビー用品を買って、レジのおばちゃんから
「楽しみねえ。頑張ってね❗」
って言ってもらって、元気もらえました。

帰りは、荷物も大きいし、ぽこぽこ君がテンション高まったらしく盛大にキックし始めたので、
タクシーで帰ってきました。

窓を全開にして。

シートベルトを押し上げるくらい元気なキック。

もう君、元気を持て余してないかい?

もしかして、もうお外に出てきたい?


最近は、尾てい骨まで痛いから、着々とお産に向かってるのかな。

骨盤ベルトはしてるから、あとはお尻に力を入れておくくらいしか無いのかなあ?
なんて思ってたら、こんなストレッチ見つけた。
↓   ↓ ↓
==============================
お尻が痛い⁉妊娠中に多い尾てい骨痛の3つの理由とストレッチ方法 | 大阪 上本町鍼灸整骨院
==============================

最近は、『お腹苦しい→休む→浮腫む』を繰り返しているので
ふくらはぎとか膝の裏とか揉みまくり。

人生で初めて、太ももが浮腫むという現象も起きて、戸惑いもいっぱい。

太ももが浮腫むと、膝が曲がらなくなるから地味にツラい😢🌊

頑張って体操します。

0 件のコメント:

コメントを投稿